サッカー、漫画&ロックンロールですよ!
カテゴリー
最新記事
(07/08)
(07/03)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
ブログ内検索
アクセス解析
2008/05/08 (Thu)
ホーン鳴りまくりスカバンドの2nd。これまでスカもスカパンクも好きで色々と聴いてきたつもりなんですが、ホーンが強調されてるのってなんとなくダメだったんです。何かホーンってあってもなくてもどっちでも良いやんて感じで。ですが、このバンドは全然イケたんです。
このバンドはホーンが添えものになってないからだと思うんですね。ホーンがきちんと活かされてるていうか、ないと成立しないていうか、ホーンてこんなに心地よい楽器やったんや!て思いました。こんなふうに感じたバンドは今まで(個人的に)なかったので結構な衝撃でした(ホーンなんとなくダメっだった病も完璧に治りました)。
で、バカ速なスピードと早口ボーカルと良いメロディと哀愁とシンガロング度高めなとこなどなどで聴いててホントに気持ちよくて、あっという間にオレ内No.1スカバンドになっちゃいました(Operation Ivyの牙城がついに!)。
あと、このバンドってCatch 22てバンドを脱退したVo.を中心に結成されたらしいのですが、なんとそのCatch 22の「Keasbey Nights」ていうアルバムを丸ごとカバーしたのがこのアルバムなんです。なぜこんなことしたのかは知らないんですけど、こういうのってアリなんでしょうかね?まあ良すぎるので全然OKです。
★★★★★
03.Keasbey Nights
★★★★
01.Dear Sergio
02.Sick and Sad
04.Day In, Day Out
06.Giving Up, Giving In
07.On & On & On
09.This One Goes Out To....
10.Supernothing
11.9mm and a Three Piece Suit
12.Kristina She Don't Know I Exist
14.1234, 1234
PR
2007/06/17 (Sun)
パンク、スカ、レゲエ、ヒップホップ混ぜ混ぜミクスチャーバンドの3rdアルバム。このアルバムが出る直前にVo.が他界したため最後のアルバムでもあるんですが,、超超名盤です。このアルバムはスカ・レゲエ色が強めで全体的にまったりしていて、音に身を委ねるとめさめさ気持ちいいですよ。とりあえず「What I Got」だけでもいいから聴いてもらいたいなと思います。このバンドのスゴさが分かりますから。それにしても死んで解散てもったいないよなー。
★★★★★
02.What I Got
16.What I Got (Reprise)
★★★★
03.Wrong Way
04.Same in the End
05.April, 29, 1992 (Miami)
06.Santeria
07.Seed
15.Caress Me Down
2007/06/16 (Sat)

もう「ロックとハニー」につきますね。良すぎです。だって『ハニー 永遠は ロックンロールと君だけさ』ですよ!青臭いけど良いんです。この歌詞はヤバい。
★★★★★
04.ロックとハニー
★★★★
08.GET UP!
2007/06/16 (Sat)

もう8年前の作品なんですね。今聴いても全然良かったけど。このアルバムは日本語で女性でめさロックなとこでは頂点ではないかと思います。しかも大衆性も備えてるし(普段J-POPなひともみんな聴いてた)。個人的には憎たらしいくらいのロック的カッコよさが魅力でした。あとエロいとこと。そうそう最近、何気に「同じ夜」を聴いてみたんですが曲にグワーと惹き込まれて大変でした。ホントに何にも考えられんくなって曲に引きずり込まれた感じ。音楽ってコワイっすね。
★★★★★
09.同じ夜
★★★★
01.正しい街
02.歌舞伎町の女王
03.丸の内サディスティック
04.幸福論(悦楽編)
07.積木遊び
11.モルヒネ
2007/06/13 (Wed)

激POPセンチメンタルWeezer似切なさ満載メランコリー青春バンドの1stアルバム。2000年くらいのサマソニでたまたま観たのがきっかけで知ったのですが、かなり衝撃を受けました。とにかくめさPOPで良いんです(あと頭悪そうなジャケも良い)。曲によってはWeezerの1st、2ndあたりのものを凌駕するなんて思てます。あんま知られてないバンドみたいですけど、個人的にこのアルバムはここ10年のTOP10に入ります(言いすぎ)。2ndはイマイチ印象に残りませんでしたが、このバンドまだあるんでしょうか?なんか解散してそう。まあ何にしてもWeezer、Rentals好きは必聴なのは言うまでもないです。
★★★★★
03.My Girl (Keith)
★★★★
01.I Wonder
04.Palm Trees
06.Beatnik Girl
08.Miniature Golf Carts
09.God Sure Don't Like Ugly
11.No Gravity
13.Ode To The Day
2007/06/12 (Tue)

The Suicide Machinesの1st。音はスカパンク。発売当時Operation Ivyみたいな音楽に飢えてたこともあって、聴きまくりました。そん時は全曲★5コや!と思ってたんですが、今聴くとやや落ちの評価になります(それでもしょうもないバンドよりは全然カッコイイんですけどね)。このバンドだんだんと初期の頃にはあった荒々しさが薄れてしまったんです。それが残念。secret trackの「I Don't Wanna Hear It」がヤバイす!あとジャケも◎。
★★★★★
17.I Don't Wanna Hear It
★★★★
01.New Girl
03.Break The Glass
04.No Face
08.Islands
16.So Long
2007/05/19 (Sat)

疾走感+哀愁+グッドメロディ+絶妙コーラス。かなり好き。パンクで速い曲なのに、油断すると泣けてくる!歌詞の内容とかはよく分かりませんが、なんか聴いてて泣けてくる。音に哀愁ありすぎるんですね(んでその哀愁を倍増させるコーラスが抜群)。しかし疾走感と哀愁の両立てすごい。
このアルバムも久々に聴いてみて、もうヤられました。で早速、他のアルバムを買いに走りまして、なんかベスト盤が出てたんで、それと他に3枚(買い直しです。よく考えると昔持ってたし…)ほど買いました。もう哀愁に包まれまくっております。 疾走感+哀愁+グッドメロディ+絶妙コーラス100点満点の4曲目はいつ聴いてもアガってしまいます。あとジャケかわいい。
★★★★★
04.Martin
★★★★
03.Dicky Trois
06.Batten Down The Hatches
08.Sunny Places
11.Cricklewood
14.Who
2007/05/12 (Sat)

中古で買いました。50円で。そら買うわ50円やもん。しかしイイ曲!なんか切ないし(切ないとか青春とかに最近弱い)。もうリピートしまくって聴いてます。ポカリスウェットのCMで使われてたんですよね、たしか。
↓39度のとろけそうな日 炎天下の夢 Play Ball! Play Game!
女の子のアフロて、めさカワイイすね。あと個人的に女の子が楽器持ってる様に惹かれる(←楽器持ってる女の子フェチです、はい)。なんにしてもイイ曲です。